
ごきげんよう、フェンリルです。
前回は軻比能が独立したところまででしたね。
今回は続きからになります。
目次
211年2月、馬騰軍降伏し西北制覇す
西北の馬騰軍を降伏させました。
これで西涼の錦、錦馬超をゲットです!
211年4月、イベント「美髯公には及ばず」
関羽が馬超に嫉妬する、というイベントです。
馬超の名声に嫉妬した関羽を諸葛亮が書状でなだめすかす、という感じですね。
さすがは諸葛亮というところですか。
211年5月、蜀漢に五虎将軍揃い武名天を覆う
蜀漢に五虎将軍が揃いました。
すなわち、関羽・張飛・趙雲・馬超・黄忠の5人です。
この5人はゲーム中でも屈指の猛将揃い。
なんとも頼もしいですね!
211年8月、曹操軍滅亡し、反劉備連合軍瓦解する
反劉備連合軍の盟主である曹操軍が滅亡したことにより、連合軍は瓦解しました。
そして戦後処理なのですが、なぜか曹操はあっさり士官してくれました。
なぜなのぜ……
211年8月、イベント「劉備で曹操を倒す」達成
劉備で曹操軍を滅亡させると、このイベントを発生させられます。
配下の忠誠が上昇したりするのでお得ですね。
212年2月、孫権軍滅亡し、劉備が天下に覇を唱える。
孫権軍を破竹の勢いで撃破し、天下統一しました。
面倒なら最後は軍団に任せても問題ないと思います。
クリア特典
「207年三顧の礼」のクリア特典の古武将は「孔丘」です。
いわゆる孔子のことですね。
これにて三顧の礼も無事終了。
次からは別のシナリオをやっていきます。
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ブロトピ:更新しました
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新!記事内容更新!はこちらへ!