
ごきげんよう、フェンリルです。
今回は前回失敗したトニービンの系統確立のリベンジです。
今回こそ成功したいですね……
目次
トニービンの引退時期と前準備
トニービンの引退時期:2000年
今作では所有できないので史実の死亡年である2000年に引退します。
それまでに系統確立しなければなりません。
そのためには史実馬をエディットするのが手っ取り早いでしょう。
前準備
スペシャル種牡馬:カラムーンの導入
カラムーン⇨カンパラ⇨トニービンと系統確立していきます。
そのためカラムーンの導入は不可欠です。
そして輸入されてくるカンパラを購入するのも大事です。
そして史実馬は以下の馬をエディットします。
1990年生まれ
ウイニングチケット
アイリッシュダンス
ノースフライト
ベガ
ロイスアンドロイス
サクラチトセオー
1991年生まれ
オフサイドトラップ
エアダブリン
1992年生まれ
ユウキビバーチェ
1993年生まれ
ロングカイウン
エアグルーヴ
1995年生まれ
ロードクロノス
ミスズシャルダン
エモシオン
繁殖牝馬の購入
カンパラの直子種牡馬を増やすためにカンパラ用の繁殖牝馬を購入しておきます。
合わせてトニービンのための繁殖牝馬を購入するのも忘れずに。
問題はカンパラの子出しが良くないことです。
それを補うためにも事前に種牡馬カンパラをエディットしておきたいところ。
カンパラ用繁殖牝馬
ダイナシュート
ダイナチャイナ
ドリームビジョン
パシフィカス
サンダードーム
トニービン用繁殖牝馬
ダイナクラシック
アンティックヴァリュー
メイクアウィッシュ
サクラハゴロモ
系統支配率の推移など
1991年
グレイソヴリン系:4.6%
トニービン種付け料:1000万
1992年
グレイソヴリン系:4.7%
トニービン種付け料:750万
1993年
グレイソヴリン系:5.3%
トニービン種付け料:900万
年末に「カンパラ」が輸入されてくるので購入する。
1994年
グレイソヴリン系:5.6%
トニービン種付け料:1600万
1995年
グレイソヴリン系:7.2%
トニービン種付け料:2150万
カラムーンが系統確立。
1996年
カラムーン系:3.8%
トニービン種付け料:2600万
シアトルスルーが系統確立。
1997年
カラムーン系:6.7%
トニービン種付け料:3050万
現在のサイアーライン。
カンパラが系統確立。
1998年
カラムーン系:7.8%
トニービン種付け料:3350万
サドラーズウェルズが系統確立。
1999年
カラムーン系:8.7%
トニービン種付け料:3650万
トニービンが系統確立。
グレイソヴリンが親系統昇格。
結果
結果としてトニービンの引退の一年前に系統確立が成功しました。
やはりファピアノを導入しなかったのが大きいでしょう。
それとシアトルスルーの系統確立を早める小細工をしたのも大きかったですかね。
とりあえずこれにて、リベンジは成功です!
やったぜ!
|
ブロトピ:ブログ更新しました!
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか!
ブロトピ:今日のブログ更新
ブロトピ:ブログの更新のお知らせ