
ごきげんよう、フェンリルです。
無札+絆コマンド禁止(出会いと友好だけOK)でもなんとかなるもんですね(残金およそ22億)
これから攻略ペースを上げていきたいところです。
それではやっていきましょう!
目次
1993年
ザインハピネス
芝・ダート兼用だが、ダート中心に走らせた。
GⅠは勝てなかったが重賞はいくつか勝利してくれたので満足。
ソウシンザイン
まあ、能力値を考えればこんなものか。
繁殖入りを考えるともうちょっと能力が伸びてほしい所。
1994年
4月生まれ期待の幼駒
ハートスパーブ×ストームキャット
均整の取れた能力値。
残念なのは普遅で成長力無しってことですな……
種付
種付はこんな感じ。
血脈活性化が8本になるように配合してます。
1994年末
引退馬なし。
輸入繁殖牝馬「ミスメリー」を購入。
子出し:5とちょっと微妙。
爆発力はどうかな……
取り敢えず稲妻配合はできそうですが。
1995年
4月生まれ期待の幼駒
ミルワンダー×セクレタリアト
成長力無しだが成長型が覚醒なので許せる。
子出しも7といい感じ。
ワンダフルジュニア×アンフワイン
普早普通という微妙な成長型。
サブパラは良いからそれを活かせばそこそこいけるか?
種付
国内種牡馬はシンジケートの関係であんまりつけられないから、
海外種牡馬中心になるなぁ。
血脈活性化8本になるように配合してます。
年末
輸入繁殖牝馬の購入。
キーンランドフィーバー 子出し:7
トールシーン 子出し:6
フェイヴァーコンフィデンス 子出し:6
マジックカップ 子出し:6
子出しはともかく、サブパラが今ひとつかな。
次世代に期待。
1996年
4月生まれ期待の幼駒
流星イベントが発生。
オーロラトランプ×ダンジグ
流星の幼駒。
しかし成長型が早熟で成長力無しという致命的な結果に。
どうしたものか……
サカエコロネット×ハーラン
サブパラはそこそこだがこいつも早熟馬……
成長力が持続なことだけが救いか……
ジュエルミラージュ×ミスタープロスペクター
またしても早熟。
確かにミスプロ系は早熟に出やすいけども!
成長力持続なのが救い。
しかしパワーと精神力の低さがいただけない。
繁殖入りしたときに致命的なことにならないといいが。
種付
名声値が上がらないとつけられる回数少ないなぁ……
しょうがないが……
1996年末
サドラーズウェルズが系統確立。
主な活躍馬
マニックゼロ
主な勝鞍
朝日杯フューチュリティステークス
タイキシャトルを相手に朝日杯を制覇。
これは成長度の差もありそう。
来年以降どうなることか。
グローブゼロ
主な勝鞍
ホープフルステークス
クラシック路線はそこそこの相手。
サニーブライアンやメジロブライトなので勝機はありそう。