
目次
ウイニングチケット
オススメ度 |
|
---|
お守り:銀
誕生年:1990年
SP | ST | パワー | 瞬発力 | 勝負根性 | 柔軟性 | 精神力 | 賢さ | 健康 | サブパラ合計 |
72 | 60 | B+ | A+ | B+ | E+ | C+ | B | D+ | 66 |
気性 | 芝 | ダート | 脚質 | 成長型 | 成長力 | 競争寿命 | 距離適性 | 子出し | 性格 |
荒い | ◎ | ☓ | 差し | 普早 | 普通 | 74 | 19~25 | 5 | 普通 |
小回り | 左回り | 右回り | 脚部不安 | 喉なり | 腰の甘さ | 特性 |
大舞台・根幹距離 |
史実
史実では14戦6勝。
1993年の日本ダービーを勝利した。
しかしその後は秋の京都新聞杯こそ勝利したものの、
菊花賞ではビワハヤヒデの後塵を拝し敗北。
それ以降勝利から遠ざかり4歳の天皇賞秋で屈腱炎を発症し引退した。
種牡馬としては中央競馬の重賞勝利は1勝にとどまっており、成功したとは言い難い。
2005年に種牡馬を引退している。
ゲーム内
ゲーム内では自己所有すればビワハヤヒデやナリタタイシンを圧倒することも可能。
CPU所有だと今一つなビワハヤヒデより、ナリタタイシンのほうが強敵。
秋の菊花賞は距離適性から見ても分が悪いため、天皇賞秋へ回ったほうがいいだろう。
成長力は普通のため、大切に使ってもだいたい4歳で競争寿命が尽きる。
芝質適正はほぼ万能のため、米国でも欧州でも実力は発揮できるはず。
特性「根幹距離」持ちのため非根幹距離のレースは若干苦手とするだろう。